東京JAK写真展の作品を作らないといけないが、まずは上野動物園へ行く。
ジャイアントパンダの行列が短かったが、今日は通過。
向かったのは、モノレール東園駅。
今日で上野動物園のモノレールの営業が休止する。
そのためなのか、平日にもかかわらず大行列ができている。
乗客が多いため、始発からピストン輸送をしている。
2便目に乗車することができた。

ジャイアントパンダの行列が短かったが、今日は通過。
向かったのは、モノレール東園駅。
今日で上野動物園のモノレールの営業が休止する。
そのためなのか、平日にもかかわらず大行列ができている。
乗客が多いため、始発からピストン輸送をしている。
2便目に乗車することができた。

西園駅まで乗り、すぐに折り返す。
車体には「ありがとう40形」の装飾が行われている。
東園駅への折り返し便では、運よく最前列に座ることができた。
これで上野動物園のモノレールの乗車は終了。
モノレールはすぐに西園へ駅行ってしまう。
降りた後に写真を撮る人も多い。
私の横にいた2人の男性が、押した割り込んだでけんかをしている。
そして片方が写真を撮ろうとしたら、もう片方がわざと押している。
それが繰り返すうちに、モノレールは発車してしまった。
仲良くすれば、撮り逃さずに済んだのに。
出口のメッセージボードは、もうすぐ動物さんが消えそうだった。
撮影スポットも「ありがとう40形」になっていた。
今日は乗客にストラップと、
乗車記念証をもらうことができた。
中を開くと乗車券を貼るスペースがある。
本来は回収する乗車券は、裏に無効印を押して持ち帰ることができた。
この後もモノレールを角度を変えて撮影する。
ということで、さようなら上野動物園のモノレール。
上野動物園を出て、お昼ご飯を考える。
この面白そうなキャラクターは何かな?
アメ横を通り過ぎたが、お昼ご飯は見つからなかった。
御徒町駅の近くでお昼ご飯を探す。
店員さんの客寄せに吸い寄せられ、「ばんから」というラーメン屋に入る。
注文したのは「角煮味噌」(税込1080円)。
ランチタイムは、ライスのサービスがあった。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
よろしければ、「この文字」をクリックして下さい。
コメント