お昼ご飯の後は、東京JAK写真展の作品作りのため銀座へ向かう。
その後に「ぐんまちゃん家」へ行く。
今日の15時からぐんまちゃんが登場する。
時間になると、エレベーターからぐんまちゃんが降りてきた。
今日のぐんまちゃんは、ハロウィンの服装をしている。
羽織っているマントがかわいいですね。
店内を通過するときにカレンダーを見つけ、軽く宣伝。
店の反対側で撮影タイム。
かぼちゃの形のバケツを取り出し、
お客にコンニャクキャンディーを手渡していった。
30分ほどで再びエレベーターに乗り、帰っていった。
「ぐんまちゃん家」でのお土産は、「群馬ご当地キャラ旅がらす」(税込1300円)。
「ぐんまちゃんサイダー」(216円)。
1500円以上の購入で、エコバッグをもらえた。
帰りの新幹線まで時間があるので、浜松町駅に立ち寄る。
今月の小便小僧は、東京消防庁音楽隊だった。
東京駅で、明日から仕事に来ていくシャツを購入。
ちょっと荷物が多くなってしまった。
その後、新幹線車内で食べる夕ご飯を買うことにする。
「矢場とん」東京駅グランルーフ店に立ち寄る。
店内でも食べることができるが、今日はお弁当。
店内でも食べることができるが、今日はお弁当。
購入したのは「わらじとんかつ弁当」(税込1700円)。
カツは容器に入りきらないほどの大きさで、みそだれは2袋ついていた。
帰りは「こだま」グリーン車に乗車。
EX予約なら、かなりお得に「こだま」グリーン車に乗車できる。
そしてガラガラなので、2席並びで使うこともできる。
車両の一番後ろの席で眠っていると、終点の名古屋駅に到着。
帰りは「こだま」グリーン車に乗車。
EX予約なら、かなりお得に「こだま」グリーン車に乗車できる。
そしてガラガラなので、2席並びで使うこともできる。
車両の一番後ろの席で眠っていると、終点の名古屋駅に到着。
降りるときに記念写真を撮る。
一番後ろの席の棚の上に、何か忘れ物がありますね。
東京駅で購入したシャツを忘れてしまったのだ。
忘れ物に気づいたのは、地元への名鉄に乗り換えた後だった。
すぐに名古屋駅の新幹線改札口へ戻る。
だがしかし、忘れ物窓口は終了していて、明日以降手続きをしないといけない。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
よろしければ、「この文字」をクリックして下さい。
一番後ろの席の棚の上に、何か忘れ物がありますね。
東京駅で購入したシャツを忘れてしまったのだ。
忘れ物に気づいたのは、地元への名鉄に乗り換えた後だった。
すぐに名古屋駅の新幹線改札口へ戻る。
だがしかし、忘れ物窓口は終了していて、明日以降手続きをしないといけない。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
よろしければ、「この文字」をクリックして下さい。
コメント