東京JAKの例会後は、恒例のホームルームが行われる。
こんなパンダが出迎えてくれる。
飲み放題だが、私は呑めない。
でもソフトドリンクもたくさんの種類がある。
飲み放題だが、私は呑めない。
でもソフトドリンクもたくさんの種類がある。
そこで、いちごみるくフロートを選んだ。
料理もどんどん食べていく。
料理もどんどん食べていく。
豚皮入りチョレギサラダ。
ストリップロインのローストビーフとハーブチキンロール。
ガーリックトースト。
牛ヒレ肉のロースト、三元豚肩ロース、大山鶏のローストとフリット。
しらすと高菜のガーリックライス。
雅結寿の芳翠園出汁茶をかけて食べる。
飲み放題にスープもあったので、注文してしまった。
最後は季節のシャーベット。
今日は忘年会で、仮装グッズも用意されていた。
今日は忘年会で、仮装グッズも用意されていた。
教授も仮装していますね。
そしてカラオケも用意されている。
そしてカラオケも用意されている。
大盛り上がりで、ホームルームは終わる。
この後教授らは2次会へ進んだようだが、私は明日からも仕事である。
東京駅から新幹線で愛知へ帰る。
この後教授らは2次会へ進んだようだが、私は明日からも仕事である。
東京駅から新幹線で愛知へ帰る。
上野駅で買った「バヤリースオレンヂクラシック」。
1970年代の味わいを復刻したそうだ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
よろしければ、「この文字」をクリックして下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
よろしければ、「この文字」をクリックして下さい。
コメント