明治神宮参拝後、愛知へ帰る。
その前にもう1つ行きたい場所がある。
それは迎賓館赤坂離宮。
天皇陛下御即位パレード「祝賀御列の儀」で天皇陛下がご乗車されたオープンカーが展示されている。
しかも今日は入場無料である。
せっかくなので行ってみよう。
JR中央線四ツ谷駅から歩く。
迎賓館赤坂離宮に到着。
だがしかし、大行列ができている。
警備員さんに訊ねると、手荷物検査があり、入場まで数時間待ちとのこと。
そんなに待っては、愛知へ帰ることができない。
今回はあきらめることにした。
上野駅のコインロッカーに荷物を預けている。
そのついでにお昼ごはん。
「ウェンディーズ・ファーストキッチン」上野浅草口店に入る。
ペプシコーラとフレーバーポテトは、昨日買った「超進化お楽しみ袋」の無料券を使う。
バーガーは「ベーコネーターUSAシングル」(税込570円)にした。
とてもボリュームがあり、おなか一杯になった。
京急「たぴおおおか駅」訪問後、横浜駅から東海道線に乗車。
短い10両編成だった。
長距離移動なので、グリーン車に乗車。
2階席はほぼ満席だった。
途中で快速「アクティー」に抜かれる。
でも多くの乗客は乗り換えない。
乗車中の列車は、貴重な沼津行きだったからである。
沼津駅に到着し、夕ご飯を調達する。
「ベルマートキヨスク」で「のっぽ」という静岡県のご当地パンを発見。
大量にあったので発注ミスかと思ったら、そうでもない。
次から次へと売れていた。
「じゃりじゃりメイプルのっぽ」(税込154円)を購入。
静岡県民に愛されているそうだ。
ドリンクは「ラブライブラムネ」(270円)と、
「寿太郎みかん100%生搾りジュース」(320円)。
でもパンだけでは足りない。
駅ビル「アントレ」の食料品売り場に入る。
「駿河湾」(税別1180円)を購入。
お醤油がパックに入っていなかったのが残念だった。
どこかに置いてあったのかな?
沼津駅から「ホームライナー浜松3号」に乗車。
浜松行きではあるが、終点浜松駅からそのまま普通列車豊橋行きになる。
とても乗り得の列車である。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
よろしければ、「この文字」をクリックして下さい。
コメント