五反田でお昼ご飯を済ませ、東京JAKの例会へ向かう。
乗った都営浅草線の列車は、泉岳寺駅が終点。
乗った都営浅草線の列車は、泉岳寺駅が終点。
京急の車両に乗り換え、1駅の三田駅で下車。
今日の東京JAKの例会は、三田駅すぐの三田いきいきプラザで行われる。
新型コロナウイルスの影響で、例会が中止になったり、オンラインで行われた。
実際に対面で行われるのは、約10ヶ月ぶりになる。
例会後のホームルームも設定されず、16時過ぎに解散。
実際に対面で行われるのは、約10ヶ月ぶりになる。
例会後のホームルームも設定されず、16時過ぎに解散。
都営三田線の列車に乗る。
ホームドアの工事中なのか、ドアは開いていた。
さらに乗り換え、東京メトロ日比谷線三ノ輪駅へ。
中華料理屋店頭のおじさんもマスクをしている。
向かったのは、「ゆる鉄画廊」。
鉄道写真家中井精也さんのお店である。
今日は中井さんは不在だった。
今日は中井さんは不在だった。
風水写真コーナーを眺めて、画廊内へ。
「キハ40のある風景」という写真展が行われていた。
来年のカレンダーを買って帰る。
東京駅へ向かうと、吊りねぶた「風神雷神」が展示されていた。
夕ご飯を食べようと思ったら、ちょっと時間が足りない。
「東海道新幹線おつまみセット」(670円)を購入し、新幹線ホームへ。
おつまみなので、ご飯ものが無い。
乗った新幹線は、「こだま」グリーン席。
EX予約だと、かなりお得になる。
ただし各駅に停まり、「のぞみ」にたくさん抜かれるので時間がかかる。
三島駅停車中に、「ベルマートキヨスク」に入る。
EX予約だと、かなりお得になる。
ただし各駅に停まり、「のぞみ」にたくさん抜かれるので時間がかかる。
三島駅停車中に、「ベルマートキヨスク」に入る。
夕ご飯のごはん部門として買ってしまった。
さらに「みしまコロッケカレーパン」(270円)も買う。
甘くないけど、デザートにした。
甘くないけど、デザートにした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
コメント