今日から3連休。
行きたいところはたくさんあり、どこへ行こうか迷った。
迷いに迷い、結局北陸地方へ出かけることにした。
前夜名古屋駅発の「北陸ドリーム1号」で富山駅に到着。
電鉄富山駅の改札口には、立山へ向かう観光客が行列を作っていた。
ボクは立山行きの次の岩峅寺行きに乗る。
改札口の横ではおにぎりの立ち売りが行われていて、1つ購入する。
ボクは立山行きの次の岩峅寺行きに乗る。
改札口の横ではおにぎりの立ち売りが行われていて、1つ購入する。
立山行きが発車し、静かになったところで改札口を通る。
電鉄富山駅は工事中。
2番線・4番線はこの先とのこと。
岩峅寺行きは、2番線に停車中。
ちなみに4番線ホームは、2番線ホームの先にある。
つまり同じ線路に縦列に停車するのだ。
岩峅寺行きの列車に乗り、大泉駅で下車。
大泉駅の駅舎は細長い。
大泉駅の駅舎を眺めたら、10分ほど歩く。
向かったのは「スパ・アルプス」。
アルプスの天然水を使ったお風呂を楽しむ。
サウナも楽しみである。
サウナを楽しんだ後は、館内の食堂で朝ご飯。
「カレーライス」(税別630円)。
「冷奴」(280円)。
そしてドリンクは「クリームソーダ」(430円)。
朝風呂の後は、大泉駅から富山駅へ戻る。
朝風呂の後は、大泉駅から富山駅へ戻る。
行きとは別ルートで、お隣の南富山駅で下車。
市内電車に乗り換える。
停車していたのは「レトロ電車」。
ロングシートだが、テーブルも設置されている。
一番前の席に座り、丸い窓から前面展望を楽しむ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
コメント