恋山形駅の訪問を終え、智頭駅へ戻る。
智頭駅では鳥取駅へ向かう特急「スーパーいなば7号」をお見送り。
これから愛知へ帰るので、関西へ向かう特急「スーパーはくと10号」に乗車する。
自由席はほぼ満席で、一番端の席しか空いていなかった。
自由席はほぼ満席で、一番端の席しか空いていなかった。
目の前にはモニターがあり、前面展望を楽しむことができる。
恋山形駅を通過。
そのまま乗り続けたかったが、次の佐用駅で下車。
まずは駅舎を眺める。
そして姫新線に乗り換える。
下校中の高校生が多く、駅に着くたびに高校生を降ろしていった。
津山駅に到着。
津山駅は今年100周年とのこと。
津山駅では懐鉄入場券とともに、津山駅開業100周年記念入場券も購入する。
津山駅では懐鉄入場券とともに、津山駅開業100周年記念入場券も購入する。
駅舎内では因美線90年の歴史の写真が展示されていた。
かわいい列車に乗って、記念撮影。
津山まなびの鉄道館が近い。
6年前に訪問しているが、もう一度行きたいですね。
今日は時間が無いので、先へ進む。
そろそろ愛知へ帰らないといけないので、津山線の普通列車で岡山へ向かう。
乗った列車は国鉄急行色のキハ47。
車内にはこんな席もあった。
岡山駅に到着し、新幹線乗り換え時間に夕ご飯。
岡山駅「さんすて」1階の「讃岐の男うどん」に入る。
「男の肉ぶっかけうどん」(1100円)を食べる。
「岡山育ちのシャインマスカット」・「岡山育ちの白桃」(税別各160円)を買い、新幹線に乗車。
愛知へ帰り、名駅の「祝50歳!フラワーナナちゃん」にご挨拶してから自宅へ帰る。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
6年前に訪問しているが、もう一度行きたいですね。
今日は時間が無いので、先へ進む。
そろそろ愛知へ帰らないといけないので、津山線の普通列車で岡山へ向かう。
乗った列車は国鉄急行色のキハ47。
車内にはこんな席もあった。
岡山駅に到着し、新幹線乗り換え時間に夕ご飯。
岡山駅「さんすて」1階の「讃岐の男うどん」に入る。
「男の肉ぶっかけうどん」(1100円)を食べる。
「岡山育ちのシャインマスカット」・「岡山育ちの白桃」(税別各160円)を買い、新幹線に乗車。
愛知へ帰り、名駅の「祝50歳!フラワーナナちゃん」にご挨拶してから自宅へ帰る。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
コメント