今日から3連休。
前夜名鉄バスセンター発の「さぬきエクスプレス名古屋号」に乗車する。
大山田パーキングエリアで休憩後は、明石海峡大橋、大鳴門橋を渡って四国入り。
定刻6時の少し前に高松駅に到着。
高松駅は2021年の年末以来。
まずは2階のアンパンマンれっしゃ!にこにこステーションへ。
しかしそこは工事中で、何も無かった。
高松駅は工事中で、このようになるそうだ。
外にいても暇なので、ホームへ入る。
アンパンマンやバイキンマンと一緒に記念撮影。
そして寝台特急「サンライズ瀬戸」を出迎える。
寝台特急「サンライズ瀬戸」が到着。
今日の寝台特急「サンライズ瀬戸」は琴平行き。
ただし高松駅から琴平駅までのみの乗車はできない。
今回高松駅へ来た目的は、GTYの合宿に参加することである。
教授およびGTYのメンバー20名が、東京からこの列車に乗ってきた。
高松駅からは貸し切りバスで移動する。
しかしバスの到着は2時間ほど後。
それまで自由行動になる。
教授およびGTYのメンバー20名が、東京からこの列車に乗ってきた。
高松駅からは貸し切りバスで移動する。
しかしバスの到着は2時間ほど後。
それまで自由行動になる。
キハ185系使用の特急「いしづち」が停車している。
高松駅で列車を眺めていたかったが、朝ご飯がまだだった。
高松駅で列車を眺めていたかったが、朝ご飯がまだだった。
香川県はうどん県。
そして高松駅はさぬきうどん駅。
ということで、教授らとうどんを食べに行く。
タクシーに乗り向かったのは、「こだわり麺や」高松店。
「カレーうどん」(小520円)を食べる。
チーズは無料でトッピングしてもらえた。
さらに歩いてもう1軒。
さらに歩いてもう1軒。
松下製麺所に到着。
店頭に店内の案内が貼ってある。
奥でうどんを購入し、自分でうどんをゆがき、だしを入れる。
1玉250円の完成。
高松駅に戻ると、アンパンマンのイラストが入ったキハ185系が停車していた。
「瀬戸大橋アンパンマントロッコ号」を見送ると、そろそろ貸し切りバスの到着である。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
コメント