今日から連休。
静岡へお出かけする。
新幹線と東海道線を乗り継ぎ、金谷駅に到着。
新幹線と東海道線を乗り継ぎ、金谷駅に到着。
金谷駅は大井川鐵道との乗換駅。
今日は「トーマス号」が運転されているようだ。
SLに乗るためには、お隣の新金谷駅へ行かないといけない。
2両編成の普通列車に乗車する。
新金谷駅に到着すると、SL急行「南アルプス1号」が発車を待っていた。
今日はSL急行3本と「トーマス号」2本運転される。
11時52分発のSL急行「かわね路1号」のきっぷを購入した。
SL急行の発車まで、ロコミュージアムを見学。
トーマスくんがたくさん並んでいますね。
まだまだ時間があるので、トーマスフェアに入場。
入場時に缶バッジをいただく。
中に入ると、「バスのバーティー」がいる。
しばらくすると、どこかへ行ってしまったのですけどね。
しばらくすると、どこかへ行ってしまったのですけどね。
さらに奥には、特殊消防車フリンもいた。
整備工場では、トーマスくんが出発の準備を行っている。
整備が完了し、トーマスくんは新金谷駅のホームへ動き出す。
トーマスくんは5両の客車と電気機関車を連結し、乗客を迎えた。
新金谷駅近くの踏切で、SLを眺める。
先ほど見送ったSL急行が電気機関車牽引のEL急行「南アルプス2号」として戻ってきた。
EL急行が新金谷駅に到着すると、まもなく「トーマス号」が発車する。
「トーマス号」を見送ったら、新金谷駅へ戻る。
プラザロコの売店では、大井川鐵道ラベルのビールやお酒が販売されている。
ビールを買ってSL車内で呑みたいところだが、残念ながらボクは呑めない。
自販機でコーラを買い、新金谷駅からSL急行「かわね路1号」に乗車する。
自販機でコーラを買い、新金谷駅からSL急行「かわね路1号」に乗車する。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
コメント