あいの風とやま鉄道福岡駅から歩く。
この壁画は10年前から変わらない。
道路の脇にはすげがさじぞう。
福岡駅にいたお地蔵さんとよく似ていますね。
もう少し歩くと、岸渡川。
もう少し歩くと、岸渡川。
桜が咲く河原には、鯉のぼりが泳いでいた。
9時にミュゼふくおかカメラ館が開館。
鉄道写真家中井精也さんの写真展「ゆる鉄絶景」が開催されている。
館内では中井先生がお出迎え。
「1日1鉄!」から選ばれた100の作品が展示されている。
階段を上り、2階へ。
階段を上ったところにも、中井さんが待っていた。
そして2階の部屋に入ると、本物の中井先生がいらっしゃった。
購入した写真集にサインをいただき、記念撮影してもらった。
その後も写真展を見学。
昨日書いた中井先生のサインも見つけた。
11時30分からは高岡市福岡にぎわい交流館フクールでスペシャルトークイベントが行われる。
写真展の作品を1枚づつ紹介していく。
撮影の裏話も聞くことができた。
予定の60分をオーバーし、最後に記念撮影して終了。
金沢行きの列車が近づいているので、急いで福岡駅へ向かう。
金沢行きの列車が近づいているので、急いで福岡駅へ向かう。
列車に乗る前にあいの風とやま鉄道の福岡駅の駅名板を記録しておく。
金沢駅に戻ったら、お昼ご飯を食べに行こう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
コメント