小松駅の次は加賀温泉駅へ向かう。
加賀温泉駅の駅名板。
2面2線のホームの間に、追い抜きができる通過線がある。
ホームから階段で改札内コンコースへ降りる。
改札口から一番奥に待合室がある。
待合室は家のように瓦の屋根が付いていた。
出口へ向かう。
改札口。
改札口の左側に、きっぷうりば。
そして券売機も設置されている。
新幹線開業前は温泉駅の雰囲気だったが、装いを一新しモダンな駅に変わった。
新幹線の改札口から右へ向かうと、在来線の乗り場。
在来線はJR西日本北陸線からIRいしかわ鉄道に変わった。
短い階段を降りると、IRいしかわ鉄道の改札口と自動券売機がある。
新幹線改札から左へ行くと、南口駅舎。
駅前にはバスターミナルがあり、何台かのバスが発着していた。
新幹線開業前にあった仮設の駅舎は閉鎖された。
仮設の通路も柵がされ、立ち入ることはできなかった。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
コメント