残りは越前たけふ駅。
階段を下りて、1階の改札内コンコースへ。
改札口から一番奥に待合室がある。
改札口から一番奥に待合室がある。
待合室の壁は、越前和紙をガラスに挟み込んでいるとのこと。
改札口へ向かって歩く。
北陸新幹線の車両をデザインした壁画が展示されていた。
越前たけふ駅の改札口。
改札口の右側がきっぷうりば、左側にセブンイレブンがある。
越前たけふ駅改札外コンコース。
新幹線の発着が無い時間帯はお客も少ない。
そのためとても広く感じる。
そのためとても広く感じる。
コンコースの片隅には、桜が咲いていた。
駅舎の外へ。
越前たけふ駅の駅舎。
「ようこそ越前市へ」の看板が置いてあった。
駅前の花壇。
「コウノトリと里山の風景」というテーマである。
駅舎を別角度から眺める。
さらに歩く。
越前たけふ駅は北陸新幹線の単独駅である。
在来線のハピラインふくいの武生駅へは、シャトルバスで連絡している。
シャトルバスには、NHKの大河ドラマ「光る君へ」のラッピングがされている。
バスの反対側側面にも、紫式部(まひろ)役の吉高由里子さんのきれいな姿を見ることができる。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
コメント