次の下車観光は台北101。
高さ509.2メートル、101階建てのビルである。
バスから降りると、台北101は高すぎてビルの頂上が見えない。
イラストを見ると、他のビルと比べて台北101が突出している。
台北101に入ると、こんなキャラクターが出迎えてくれる。
「ダンパーベイビー」という名前だそうだ。
「ダンパーベイビー」という名前だそうだ。
まずは5階へ。
5階に展望台の入口がある。
行列に並んで、エレベーターを待つ。
展望台へはエレベーターに乗る。
エレベーターの模型が展示されていた。
開業当時は世界最速のエレベーターだった。
ギネスブックにも認定された。
毎分1010メートルの速さで登る。
分速ではわかりにくいが、時速60.6キロメートルと言われると速さがわかる。
分速ではわかりにくいが、時速60.6キロメートルと言われると速さがわかる。
あっという間に展望台に到着。
果たしてどんな絶景を眺めることができるのか?
それでは窓際へ。
台北101が高すぎるので、他のビルがおもちゃのブロックのようである。
天気が良ければもっときれいに見えるのですけどね。
天気が良ければもっときれいに見えるのですけどね。
展望台にはいろいろなフォトスポットがある。
ハートに入って、記念撮影。
地上にいたのとは色が違うダンパーベイビーが立っている。
いろいろなカラーがあるようだ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
コメント