小籠包のお昼ご飯の後、出発時間まで台北101の周りを散歩する。
歩道にバスが1台置いてある。
何のバスだろう?
現地のガイドさんに訊いても、よくわからないとのこと。
何のバスだろう?
現地のガイドさんに訊いても、よくわからないとのこと。
そろそろ集合場所へ戻ろう。
貸し切りバスに乗り、次の目的地へ向かう。
ここで台北101で買ったお土産の紹介。
ここで台北101で買ったお土産の紹介。
かわいいパッケージの缶に入ったお菓子。
中にはこんなお菓子が入っていた。
明るい所にに置くと、ダンパーベイビーが踊る。
ダンパーベイビーのキーホルダー。
貸し切りバスは、どんどん進む。
免税店に到着。
金色の龍がお出迎え。
金色の龍がお出迎え。
エントランスにはこんな絵画も展示されていた。
エスカレーターに乗り、上の階へ。
特に買いたいものは無いので、ただ眺めるだけで下の階へ向かう。
かわいいキャラクターも発見。
よくわからないキャラクター。
さらによくわからないキャラクター。
1階は台湾の食料品のコーナー。
いろいろ販売されていたが、結局何も買わずにバスに乗った。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
コメント